バタバタな月曜日が始まりました

まずは、昨日の理事会の議事録作成から

まずは、昨日参加させていただいた理事会の議事録を作成します。

いつも議事録はWordで作成していたのですが、Excelで作成希望が理事の方からありましたので、挑戦してみました。

一言で議事録を作成するといっても、管理組合によって議事録の書き方は様々です。管理組合が今まで作成されているように、かつ、付け加えるべきことは追記させていただいています。

でも、正直、最初のころはとても書き方や要領がつかめず、苦戦した記憶が今でもあります。一般的に議事録を作成しようとしたときの材料は、理事会中に交わされている「会話」です。 そのため、主語や述語を省いた状態で「いいと思いますが、みなさんいかがですか?」「いいですね、それでいきましょう」などの言葉が飛び交うことも多いです。

しかし、この言葉をそのまま議事録に書いてしまうと、あとで読み返した際に意味が分からなくなってしまいます。私が経験した中で大事なことは3つあります。それは①内容が明瞭であり、誰が読んでも分かること②結論が明確に書かれている③意思決定の内容と経緯が分かりやすくまとめられている事が挙げらると感じます。特に私が気を付けているのは、結論に至るまでの経緯を書く際、重要なのは「誰が」「何を」発言したのかという点です。

「言った」、「言わない」、「誰が言ったのか」をはっきりさせておかないと、理事会に参加している当事者も時間が経つと忘れてしまいまうはずです。(私もそうです)日々、色んな議事録を見させていただいたり、ご指摘をいただいたり、私もまだまだ日々勉強です。

午後は支部長訪問へ

午後は不動産実務検定でJ-REC公認 不動産コンサルタントの資格を取る際のご縁で、所属を希望している支部長の会社(不動産会社)へお邪魔させていただきました。本日は、たまたまMTGや食事会でご一緒させていただいた女性の方と同じ支部の希望だったので、ご一緒することに。

支部長のオフィスは港区にある、とても素敵なオフィスでした。駅から近すぎて、15分前に最寄りの駅についたのに、迷子になりぎりぎりの時間に到着した際は焦りました。

支部長には、支部のことや活動のことなどいろいろお話を聞くことができ、あっという間でした。(しかし、まだ私は課題が合格していないので認定されていないため、正式に所属はできないのですが4月までには合格したいと思います。引き続き課題の修正を頑張りたいです。)

訪問後は、立て続けに電話が鳴り、対応に追われました。その中で、久しぶりに予備認定の依頼を日管連(日本マンション管理士会連合会)の事務局よりいただきました。じっくり新築マンションの規約・長期修繕計画等のチェックをしたいと思います。

他にも、今日中に作業したかったことがまだまだあったのですが、優先順位を考えて、本日締め切りの研修の申し込み者の支払いリストを作成して会計担当の税理士の先生にデーターを送付し、子供たちのお迎えがあるため、業務を終了します。

本日1月30日は、次男の3歳の誕生。ゆっくりお祝いはできないので、週末ケーキを予約しているので誕生日会をしたいと思います。

本日も素敵なご縁に感謝です。お疲れ様でした!

  • X